アルコールを飲みすぎるとはげるってほんと?

こんばんは。

三十路健康太郎です。

 

Fotolia_46748483_XS-min

薄毛で悩んでいる方は様々な方法で対策を

されていることと思います。

 

薄毛の原因は様々です。

 

 

遺伝的な場合もありますし、生活習慣や

ストレスも原因として上げられるでしょう。

 

実は意外な事にアルコールもハゲる要因の1つ

であると言われているんです。

 

本日はアルコールと薄毛(はげる)の関係に

ついてご紹介したいと思います。

 

 

アルコールを飲みすぎるとハゲる4つの理由

 

026

アルコールを飲みすぎると禿げやすい理由は

全部で4つあります。1つずつご紹介しますね。

 

 

1つ目:亜鉛不足

 

1つ目は亜鉛不足です。

亜鉛には、皮膚、粘膜の健康維持を助けるので、

頭皮の新陳代謝に大きく影響します。

 

亜鉛不足は薄毛を加速させるリスクがあるのです。

どういった経緯で亜鉛が不足するかというと、

アルコールは体内に入り込むと、一旦肝臓で分解

されます。その時点でアセトアルデヒドという

毒性の成分を作ります。

 

最終的には「酢酸」という無害な成分になって

体外に排出されるんですが、その過程でアミノ酸

やビタミンを消費してしまいます。

 

アミノ酸には亜鉛が含まれているので、

アルコールを多量摂取することで、

亜鉛不足なってしまうのです。

 

2つ目:ジヒドロテストステロン(DHT)の増加

 

2つ目は、ジヒドロテストステロンという薄毛の

原因物質を増加させるリスクがあります。

 

アルコールを飲みすぎると、アセトアルデヒドの

分解が間に合わないので、血中に存在することに

なります。

 

血中のアセトアルデヒドは、ジヒドロテストステロンを

増加させるリスクを持っています。

 

3つ目:肝臓への負担

 

3つ目は肝臓への負担です。

 

アルコールを飲みすぎると、ご存じの通り、

肝臓に負担をかけてしまいます。

 

体の機能として、負担がかかっている臓器に

優先的に栄養分を与えようと働くのです。

 

つまり、通常時であれば頭皮に送っていたはず

の栄養素が肝臓に送られることにより、頭皮の

栄養分が足りず、薄毛になる可能性が出てきます。

 

4つ目:糖分のとりすぎ

 

最後の4つ目は糖分の摂りすぎです。

 

ご存じでない方もいらっしゃるかも知れませんが、

アルコールには大量の糖分が含まれています。

 

アルコールを多量に摂取すると、体内の糖分が

増加し、血糖値の上昇し、血液がドロドロの状態

になります。

 

血液がドロドロになると、毛穴が詰まったり、

髪の毛に栄養が届きにくくなる恐れがあります。

 

また、糖分をエネルギーに変える際に、

ビタミンB2を消費します。

 

 

ビタミンB2は、頭皮をキレイにしたり、

栄養分を届きやすくする働きがあるので、

不足するとフケがたまったり、抜け毛を

引き起こす原因になってしまいます。

 

 

アルコール好きに出来るハゲ対策は?

 

423ce79cab761efbb4e5db0681645276_s

 

前項でご紹介した理由により、アルコールを

多量に摂取される方は、一般の方のよりも

はげる可能性が高くなるのは事実です。

 

とは言え、じゃあ禁酒しないといけないのか

というとそういうわけではありません。

 

アルコール好きな方は、もちろんお酒を控えて

頂くのが一番よいのですが、他の方法で薄毛

対策される方も多くいらっしゃるでしょう。

 

ある人は育毛剤、ある人は専門機関で診断を

受けたりされているかもしれません。

 

でも私は正直ちょっと育毛剤やアデランスの

ような専門機関は敷居が高いので微妙だなと

思っています。

 

もっと自然の食材で薄毛をケア出来ないのか

調べてみたんですが、こんな食材があったので

シェアしますね。

 

>>ナットウキナーゼの効果

 

まずは、この食材でアルコールを飲み過ぎて

入る方はハゲる対策をしてもいいと思います。

 

 

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ