便秘の原因は?この11項目をまずは要チェック!

こんにちは。

三十路健康太郎です。

 

constipation-remedies

 

便秘は女性の病気を思われがちですが、男性の

5人に1人が便秘で悩んでいるという調査結果が

厚生労働省のデータであります。

 

女性の便秘の原因は、男性の原因とは異なる

部分が多く、筋力が弱いことであったり、

女性特有の生理現象月経、排卵にかかわる

黄体ホルモンが原因として多いようです。。

 

 

では、男性が便秘になる原因とはどんな要因が

考えられるのでしょうか。

 

 

ヒントは、生活習慣にありました。

 

 

 

この記事では、男性が便秘になりやすくなる

11つの生活習慣をご紹介したいと思います。

 

 

 

あなたの生活習慣がこれから紹介するチェック

項目11つに当てはまっていないか確認してみて

下さいね。

 

 

その前に:ちょこっと便秘のお勉強

 

※この項目は便秘についてのお勉強です。

さくっとチェック項目を知りたい方は読み

飛ばして下さいね。

 

この記事を読んで頂いている方は便秘の原因を

知る為、この記事にたどり着いたと思います。

 

ですが、その前にそもそも便秘って何となく、

 

・便が出ない

・腸に不快感がある

・すっきりしない

 

くらいの感覚で便秘を認識していると思います。

 

ここでは、おさらいで、便秘について

お勉強をしたいと思います。

 

 

まず、便秘の定義はあいまいです。

人によって排便のリズムはバラバラですので。

 

極端な話、腸に不快感を感じたら便秘です。

 

 

なので、仮にあなたが2~3日排便をせずとも

特に不快感が無ければ問題がありません。

 

ですが、あなたも食事は毎日すると思うので、

便を出さない限り大腸に消化物が溜まり続け

ることになります。

 

なので、断続的に3日以上便が出ないという

場合は便秘を疑うべきでしょう。

 

また、仮に便が毎日出ていたとしても、残便感

がある、すっきりしない、といった感覚がある

場合も便秘の場合があるので注意が必要です。

 

 

便秘が起きるメカニズムですが、

 

ほとんどの場合、大腸の働きが強すぎるか、

弱すぎる場合に起こります。

 

 

蠕動(ぜんどう)運動」と呼ばれる大腸の壁

がゆっくりと波打つように収縮する運動により

便は大腸を通過していきますが、蠕動運動が

強すぎても、弱過ぎても便がスムーズに大腸内

を移動できない状態になってしまいます。

 

 

そのような状態が長時間続くと、便に含まれる

水分がどんどん吸収されて、便が硬くなります。

 

便が硬くなると、腹痛、腹部膨張感などの不快

な気分になったり、便が硬くて出にくいという

状態が引き起こされてしまいます。

 

 

以上で便秘のお勉強は終了ですが、

便秘について、ご理解頂けましたか?

 

次項ではいよいよ、具体的な便秘の

原因になる生活習慣をご紹介します!

 

 

便秘を招く11つの生活習慣をチェック!

 

2326676_235277

 

前項でご紹介させて頂いた、便秘のメカニズム

で、蠕動運動についてご紹介しましたが、この

蠕動運動のリズムを乱す原因は生活習慣に

潜んでいます。

 

その具体的な11つの生活習慣は以下になります。

 

・あまり歩かない

・運動する習慣がない

 

sundhed3

⇒運動不足の人は血液の循環が悪くなり、

腸の動きが低下します。また男性には少ない

ですが、筋力が低下するので、腹筋などが

衰えると便を出す力が弱くなることも。

 

・ぐっすり眠れない

・睡眠時間が少ない

 

⇒腸の蠕動運動は睡眠中である夜間に活発な

運動をする傾向があります。睡眠時間が少ない

と蠕動運動のリズムを乱すことになるので便秘

になりやすくなります。

 

 

・朝食を食べない

 

⇒朝食を食べることは便秘にならない為の対策

とも言えます。朝食を食べると「総蠕動」と

呼ばれる大きな蠕動運動が起こり、その刺激

により、便意が起こりやすくなります。

つまり、朝食を食べないと、総蠕動が起きない

ので、排便リズムが乱れる可能性があります。

 

・朝にトイレに行く時間がない

・便意を我慢することが多い

 

⇒サラリーマンの方は特に、朝ゆっくりする

時間が無いので、トイレ(大便)に行かない

方が多いのではないでしょうか。

 

朝食をしっかり食べれば蠕動運動も起きる

ので、便意も感じると思いますが、時間が

無く、我慢すると便意を感じにくくなります。

 

・ストレスを溜め易い

 

ストレスは多くの病気に悪影響を及ぼします。

便秘も例外ではないですね。

ストレスから夜ぐっすり眠れない、食欲が

無くなるなど腸の正常な働きを妨げることに

なります。

 

・ダイエットをしている

・消化によいものばかり食べている

・野菜や果物をあまり食べない

 

⇒ダイエットをしたり、消化の良い物ばかり

を食べていると、食事のバランスが悪くなる

ので、便の量が少なくなったり、蠕動運動が

起こりにくくなります。

 

野菜や果物を食べないと食物繊維不足になり、

便が出にくくなるのは有名な話ですよね。

 

 

(※参考)便秘は生活習慣が原因だけではない!?

 

92be1b5f3328090473a4eea01718aebe_s

もしあなたがこれがの生活習慣に問題が無く、

健康的な生活をしているにも関わらず、

便秘になっている場合は別の要因が考えら

れるかもしれません。

 

所謂、「器質性便秘」と呼ばれる便秘の種類

で、以下の病気の症状により発生する場合が

あります。

 

・大腸がんや大きなポリープなどにより

 便の通りが狭くなっている

・腹部の手術後に腸が癒着した

 

生活習慣に気を付けているのに便秘の方は、

このような怖い状態も考えられるので、

一度病院で検査を受けるのも1つの手です。

 

 

生活習慣による便秘は機能性便秘です

 

8860c2ec470af14e55dab8eb07151461_s

 

いかがだったでしょうか。

 

 

もし、あなたがご紹介した11つの生活習慣に

当てはまっている場合、便秘になる原因を

作っているかもしれません。

 

生活習慣による便秘は、

 

機能性便秘

 

と呼ばれます。

 

機能性便秘の場合は生活習慣や食生活の

改善のより、解消する場合がほどんどです。

 

 

また、便秘対策に特化した健康食品やサプリ

も販売されているので、効率良く便秘を解消

したいという方は試す価値はあると思います。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ