変形性膝関節症の特徴とは?

こんばんは。

三十路健康太郎です。

 

1

 

この記事では、変形性膝関節症

ついて症状と特徴をご紹介します。

 

 

変形性膝関節症になる仕組み

 

変形性膝関節症は大腿骨と脛骨の先端を

覆っている軟骨がすり減ってしまい、

骨と骨が直接ぶつかり膝に強い痛み

起きます。

 

健康な膝関節の人は膝関節を構成する

大腿骨と脛骨の先端はクッションの役割

である軟骨で覆われているので、膝を

なめらかに動かすことが可能なのです。

 

クッションの役割を果たしている軟骨は、

年を重ねる度にすり減っていき、表面の

なめらかさを失っていきます。

 

最終的に軟骨が無くなってしまうと、

クッション機能が無くなるので、膝に

痛みを感じるようになるのです。

 

これが、変形性膝関節症になります。

 

 

変形性膝関節症になりやすい人の特徴

 

0-68

あるデータによると、50歳以上の人を

対象に調査した結果、痛みが表れていない

人を含めると、膝の軟骨がすり減っている

男性が45%、女性が66%いました。

加齢による軟骨の現状が原因になります。

 

 

また、O脚の人も健常者と比較して、

変形性膝関節症になりやすい傾向があります。

これは、膝が外側に湾曲しており、膝の内部に

かかる負担が通常より多くなります。負担が

大きいと軟骨がすり減りやすくなるのです。

 

 

1a824286457fbae7e12e5243a526de1b_s

 

 

最も注意したい特徴が、肥満です。

人間は様々な動作で膝に負担をかけます。

例えば、歩行動作をした場合は体重の

約2~3倍、階段の上がり下りは5~7倍、

走った場合は、なんと体重の10倍負担を

かけていることになります。

 

 

肥満体質の方は、膝にかかる負担が大きい為、

軟骨のすり減る割合が大きくなるので、

変形性膝関節症を発症しやすくなります。

 

肥満が原因1つであるメタボ患者は通常の人より

変形性膝関節症を発症するリスクが10倍に上昇

します。

 

 

変形性膝関節症の特徴的な悪循環パターン

 

85459ed90e3676bc8d1d76211cfc5873_s

膝に違和感、痛みを感じた場合、そこから始まる

悪循環パターンに陥らないように注意する必要が

あります。

 

○レベル1

膝のこわばり、小さな痛みを感じる

 

↓↓

○レベル2

体を動かすことに恐怖を覚える

 

↓↓

○レベル3

運動不足になり、体重が増え、筋力が衰える

 

↓↓

レベル4

膝の痛みが慢性的な症状に発展する

 

↓↓

 

レベル5

更に体を動かす機会を減らそうとする

 

↓↓

 

レベル6

体重の上昇、筋力の低下の加速度が増す

 

↓↓

 

レベル7

極度の痛みを膝に感じるようになる

 

↓↓

 

レベル8

寝たきり生活になってしまう

 

 

変形性膝関節症の対策方法を検討しましょう

 

92be1b5f3328090473a4eea01718aebe_s

 

いかがだったでしょうか。

 

 

変形性膝関節症は段階的に症状が

悪化するので、早い段階で治療を

する必要があります。

 

治療方法として、手術、運動トレーニング、

サポータによる補強、サプリメントによる

体内からの栄養摂取などが挙げられます。

 

人によって治療方法は異なりますが、まず

試してほしいのは、手術以外の方法ですね。

 

手術の場合、費用や入院期間などのコストが

かかるので、早期の症状の場合は別の方法で

まず治療をトライしていきましょう。

 

次回の記事で詳しく説明します。

 

※追記 膝の痛みを軽減するサポーター

 

2

 

手術の前にこのサポーターを一度試してみても

いいかもしれません。

 

 

運動時に装着できますし、膝の痛みを軽減

することに特化したサポーターなので、高い

手術代を払う前にこちらのサポータで解消

できれば、金銭面でも節約できますし、何より

手術をすることによる感染症や副作用のリスク

が無いのが一番のメリットだと思います。

 

 

>>らくらく温泉ひざサポーターの口コミは?効果は嘘?

 

 

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ