最恐クラスの不整脈、6秒で意識を失う心室細動とは?

こんばんは。

三十路健康太郎です。

 

 

 

 

7、8年前になりますが、個人的に強烈に印象

に残ってる出来事があります。おデブキャラで

有名な松村邦洋さんが東京マラソンに出場した

際に突然倒れたこと事件でした。

 

 

あの時は特に意識はしていなかったですが、

原因は心室細動による急性心筋梗塞だった

ようです。松村さんは一命を取り留めまし

たが、運が悪ければこの世にはいなかった

でしょう。

 

 

マラソンは私も趣味でしているので、他人事

では無いので、今日は心室細動について調べた

ので、よかったら参考にして下さい。

 

 

6秒で意識を失う不整脈、心室細動とは?

 

 

そもそも心室細動が起きる原因ですが、心室が

震える頻度が細かく心臓の筋肉が痙攣し、

心臓が正常に伸びたり、縮んだりする機能が

低下することで起きると言われています。

 

 

いつくか不整脈の種類が存在しますが、その中

でも最恐の不整脈が心室細動になります。

 

 

突然心肺停止になる危険性が高いので死に直結

しており、対象方法としてはAEDが最も有効的

な手段と言えると思います。

 

 

仮に心室細動を発症した場合、およそ6秒で気を

失い、3分後には脳が著しく損傷している非常に

危険な状態になります。

 

 

こんな方は心室細動の不整脈になりやすいかも

 

心室細動は様々な条件によって発症しますが、

以下のような特徴・傾向がある方は要注意です。

 

 

・心室頻拍がある人

⇒心室頻拍とは脈拍の回数が一般の方より多く、

 1分間に100回以上になる状態のことを指し、

 人によっては150~200回になる人もいます。

 脈拍を計った時に150回を超える方は注意が

 必要です。

 

 

・心臓に病気がある人

⇒心筋梗塞や心筋症などを過去に発症したこと

 がある人は要注意です。心臓の機能が低下して

 いるので、心室細動を発症する傾向があります。

 

 

・遺伝的な要因もあり

⇒あまり知られていないかもしれませんが、

 心室細動は遺伝的要素もあると言われています。

 血のつながりが近い親族で、過去不整脈による

 突然死で亡くなっている方がいらっしゃる場合

 は注意が特に必要となります。

 

 

・朝にジョギングをしている人

⇒ジョギングは健康の為にやっているのに、これ

 が原因で心室細動を発症してしまったら、本末

 転倒です。しかし、傾向として午前九時前後は

 心室細動が発症しやすい時間と言われています。

 

 午前九時頃は拍動の回数が増え、血圧が上がり

 やすくなるので、心臓の負担が増加します。

 10代、20代の若い方なら問題ないかもしれ

 ないですが、中高年の方は朝より夕方、夜に

 ジョギングするようにしましょう。

 

 

スピード命!心室細動発生時の対処法

 

 

※ここに書いてある手順は私が独自で調べた

内容なので、実際に100%正しいかどうかは、

責任が持てません。自己判断で当内容を理解

頂くようご了承ください。

 

 

では、もし心室細動を発症してしまった場合、

どのように対処したらよいのでしょうか。

 

 

フロー形式でまとめたので以下を参考にして

下さい。

 

 

1.倒れている人の意識があるか確認します。

例えば、肩を叩き、「意識ありますか?」と

大きな声で反応を伺います。もし反応が無ければ

救急車の手配をしましょう。

 

 

2.もし、自分で電話が出来ない場合は、周囲の

人を巻き込んで連絡してもらうようにお願いをし

ます。また近くの「AED」を持ってきてもらう

ようにお願いをする

 

 

3.呼吸をしているかどうか確認をします。もし、

普段通りの呼吸をしていない、しゃくりあげる

ような規則的ではない呼吸だった場合は呼吸を

していないと判断する

 

 

4.胸骨圧迫による施しを行う。手のひらのつけね

を胸の真ん中に当て、もう一方の手を上に重ねます。

肘を伸ばして腕がまっすぐになるようにして1分間

に100~120回胸が数センチ沈む程度の力で

押します。これを30回くらいつづけましょう。

 

 

5.その後人工呼吸を行い、AEDが届いたら、

電源を入れて音声ガイドに従いましょう。

電気パッドを貼るように指示があるので付け、

電気ショックが必要と判断された場合は、

指示に従い、電気ショックを実施します。

 

 

いかがだったでしょうか。

実際に近くの人が突然倒れたら素早く行動

できるか自信がありませんが、最低でも、

周囲に気を配ってAEDの場所を確認する

くらいの落ち着きはもつようにしたいですね。

 

 

<↓↓その他の不整脈の症状ついてはこちら↓↓>

期外収縮

徐脈

心房細動

 

 

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ